今回は足についてのページとなります。
全身を描くときは、足元を書けていないとおぼつかない感じがしますよね。でも、足って構造が複雑に見えて、描きにくいイメージがないでしょうか?
ですが、足がどのようになっているかのバランスとポイントを知っていれば、コツもつかみやすくなります。
足の描き方を知っていればキャラクターに靴も履かせやすくなりますので、ぜひこのページで個別に学んでいきましょう。
なお、脚(太ももからくるぶしあたりまで)については別ページで描いていますので、こちらを知りたいときは以下でお願いしますね。↓↓
足の描き方!角度によって気をつけたいバランスとポイント
正面
まずは何気に難しい正面の足のバランスについてです。
足というのは指の部分がまっすぐではなく、小指側に向かって上がるようなカーブを描いています。
これは正面だけでなく、あらゆる角度の足に言えることなので、しっかり意識しておきましょう。
また正面から見た足の爪は、半月型のような形に見えます。
これは足が地面についていることで、指も横たわっているようになるからですね。
そのため、「手の爪と同じようなノリで足の爪も描いたら違和感が出てしまった」という方は、この部分がおかしくなっているんじゃないかと思います。
横
横から見た足というのは正面よりは難易度は低いです。
ただ、足の形を出しやすい角度なだけに、バランスがおかしいと「なんか変だな」という違和感が生まれやすい角度でもあります。
足というのは思っているより厚みがあり、この厚みを書けていないと靴を履かせたときに違和感が出やすくなります。
そのため、「足を描くとなぜか薄っぺらくなる」という方は、まずこの厚みを意識してみましょう。
また、足の底は横から見ると、親指側(足を内側から見た場合)のほうがカーブが強く、小指側(足を外側から見た場合)はまっすぐに近いゆるやかなカーブとなります。
後ろ
後ろは割とシンプルなので、かかとさえ意識できていればほぼ描けるかなと思います。
ポイントを述べるとすれば、かかとのラインはアキレス腱から伸ばすイメージでかくといいと思います。
ただ、このラインを女の子で描いちゃうとかわいくなくなっちゃうので、私は右側のように省略することもよくあります。
(アタリの段階でだけアキレス腱を描く)
男性キャラを描くときならあってもOKだと思いますが、好みで調整するといいと思います。
斜め
斜めは正面と同じように、指がカーブを描いていることは意識してほしいですね。
また、足の甲と足首がかかとに被さるようなラインを意識します。
足の裏
足の裏は、バランスが他の角度と比べて変わってしまいますが、慣れれば難しくないです。
内側はカーブが強く出るので、この描き方を覚えましょう。
大体半分より少し上くらいから指に向かって大きめに膨らみがあります。
下側はゆるやかなラインです。
指は正面などと同じでカーブがあるので、気をつけておきましょう。
また親指以外の指は、人差し指~小指に向かうに連れて、先が丸まっていくようなイメージで描くといいと思います。
足を3つのブロックに分けてみよう
足をできるだけ簡単に描くには、足のパーツを3つに分けてみるといいと思います。
めっちゃ簡単に描くと以下のような手順で…。
- ①…足を3つにわける
- ②…足の指を5本に分ける
- ③…清書する
②の指が苦戦しがちなので、ここを補足すると、まず親指は最初にアタリを取るといいです。
なんでかっていうと、足の指の中では親指だけ大きさが他と違うので、アタリを別で取ったほうが後々書きやすいのです。
そうしたら他の足の指のアタリも分けます。これは半分半分にしていけばOK。
この角度であると指に遠近がつくので、アタリを半分に分けるとき手前のほうが広くなるイメージにするといいですね。
そうしたら清書して完成。